研究・教育

2021.05.28 Report

社会人大学院生  畠星羅 インタビュー

1.神経内科を目指した訳

自分が小さい頃から片頭痛に悩まされていたため、もともと頭痛に興味があったのが最初のきっかけです。その後、研修医を2年間続けていく中で、神経内科医の診察能力の高さや、症状からいろいろな鑑別を導きだす姿勢に憧れました。

家系に医師がいるわけではなかったので、家族に相談されたら答えられる自分でいたいのと、自分が求めていた「医師」の姿に合っていたことから、神経内科医を目指そうと思いました。

2.10年後の自分像

一人前にはなっていると思うので、そこで神経内科の後輩たちの疑問に対して、常に答えを持ち、わかりやすく指導できる医師でありたいと思っています。

3.どうして大学院に入学しようと思ったのですか?

神経内科を勉強していく中で、研究によって診断や治療が日々更新されていくことを知り、そこに自分も関わりたいと考えるようになったのがきっかけです。
せっかく医師になったのだから、できる限りのことをやってやろうと思ったのが正直なところです。

4.先生は国内留学、国内研修を経験されたようですが、留学してよかったですか?後輩たちに勧めますか?お勧めする理由はなんですか?

してよかったです。めちゃくちゃおススメします。

日医は脳卒中がメインのため、私は、以前から基本的な神経内科学をしっかり学びたいと思っていました。その旨を教授にご相談したところ、山口大学の脳神経内科を勧めていただき、半年間国内留学させていただきました。日医とは違った雰囲気や検査の方法、新しい考え方に触れることができ、自分の神経内科人生の中で大きな糧となっています。本当に留学させていただいて良かったです。こんな世界もあるんだという意識をもてるだけで、医師としての姿勢や取り組み方も変わってくると思います。

5.休みの日は何してますか?

勉強は大事ですが、とは言っても休日も大事にしたいので、趣味のカフェ巡りをしたり、美味しいご飯屋さんがないか、常にチェックしたりしてリラックスして過ごし、平日の勤務のために充電しています。